SBAA PLUS

SBAA PLUSの資格認定基準について

SBAA PLUS資格を付与する要件

3年以上のスポーツ用自転車の実務経験を有すること。 自転車技士(自転車組立整備士)、自転車安全整備士又は両資格者と同等の技術を有する者であり、スポーツ用自転車を取り扱う上で、充分な技量を有すること。 上記1及び2の要件を満たした者が、自転車協会主催のSBAA PLUS資格取得講習会を受講し、試験に合格すること。

SBAA PLUSマークを貼付できる販売店の要件

SBAA PLUSの資格者が勤務していること。 当該店舗における商品展示の原則30%以上が、スポーツ用自転車及びスポーツ用自転車関連部品で占められている等、消費者に対して充分な満足を与える品揃えやサービスの提供ができること。 自転車協会の正会員または特別賛助会員であること。

資格の有効期限

SBAA PLUSの資格は永久資格ではありません。資格の有効期限は3年間で、資格取得後も毎年最新のメンテナンス、サービス技量と知識を養っていただくために、当会主催のブラッシュアップ講習会を受講していただきます。

利用者の皆様がはっきり分かるように、SBAA PLUS認定者がいるお店では、店内に認定盾、案内看板を掲示し、認定者は認定カードを携帯しています。

  • 盾は、はじめて賛助会員になられた際、認定合格者様の団体・販売店にひとつ送られています。盾内のカードは、更新時にお送りした新しいカードに入れ替えて展示いただくか、保管用としてお使いください。
  • 認定者カードのデザインを更新いたしました。

第1回~第10回 SBAA PLUS資格有効年月

実施回 認定年月 有効年月
第1回 2007年10月 2025年11月
第2回 2008年8月 2024年2月
第3回 2009年3月 2024年8月
第4回 2010年2月 2025年4月
第5回 2014年6月 2023年11月
第6回 2017年1月 2023年11月
第7回 2020年3月 2023年11月
第8回 2021年6月 2024年10月
第9回 2022年6月 2025年5月
第10回 2023年7月 2026年6月

第14回

eラーニングによる
SBAA PLUSブラッシュアップ講習会
開催のご案内

全国どこからでも視聴可能な eラーニングによる
SBAA PLUSブラッシュアップ講習会の開催案内

このたび一般社団法人 自転車協会では、第14回となる「SBAA PLUSブラッシュアップ講習会」を、以下の通り開催することと致しました。
本講習は、SBAA PLUS認定者を対象に、スポーツ用自転車の安全安心な楽しみかたを消費者に正しくお伝え頂くため、技術力向上ならびに更なる知識の習得を目的とした講習会です。
インターネットを活用した学習形態であるeラーニングを採用し、期間中お好きな時に全国どこからでも受講ができるように致しました。
多数の認定者様のご参加をお待ちしております。

お申込み受付期間

2023年8月22日(火)~9月19日(火)まで

お申込み方法

スポーツエントリーのサイト(https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/92473)からお申込みください。

講習期間(視聴可能期間)

2023年9月26日(火)10:00〜 10月4日(水)17:00

講習テーマ

《テーマ1. 流行中のいま、必要な学習・成功するためのe-Bikeビジネス》
昨年好評だったテーマの続編。今までのスポーツ車とは違う層のお客様がお店を訪れるe-Bikeビジネス。ケーススタディを交え「目的別に提案するe-Bike選び」や「購入後のサイクリングの楽しみ方」の提案方法、更に「欧米最新eーBike事情」にも言及して、モビリティジャーナリストの難波賢二氏が解説する。(約50分)

《テーマ2. 電動式変速機Di2整備講習》
幅広いコンポに採用され始めオンロード向けにも搭載車が拡大する電動式変速機。整備面の基礎~プロならではのポイントや各製品や制御アプリの互換性・注意点等をシマノセールス 島田真琴氏に解説頂く技術講座。スポーツ用自転車取扱い店で働く認定者にとって必須の内容。(約50分)

《テーマ3. 販売につながるMTBパーク&フィールドの活用》
オフロードトレール製作や指導者育成に精通する国内第一人者である高橋大喜氏による講座。競技目的ではなくフリーライドが楽しめるMTBフィールドとは?フィールドを活用した実販売や店舗主催イベントとは?国内&海外のe-Bikeのトレンドは?等、幅広く情報を持つ講師ならではの視点により解説。既にオフロード車販売経験がある方から今後の接客に活かしたい認定者にも、スキルに関係なく役立つ講座。(約50分)

受講料

無料

  • 受講資格等の詳細は、ちらしにてご確認頂けます。
  • 認定者の皆様には、是非とも積極的なご参加をお待ちしております。

注:ブラッシュアップ講習会の受講は、SBAA PLUS認定資格を次回更新頂く際の要件になります。特に前回の更新以降、同講習会を1度も受講されていない認定者様は忘れずにお申込み下さい。

第10回募集

eラーニングによる
SBAA PLUS新規資格取得講習2023
(個人&団体)開催のご案内

一般社団法人 自転車協会では、安全安心なスポーツ用自転車の供給販売をとおしてスポーツ用自転車市場の健全な発展を目的としたスポーツBAAマーク制度を2007年よりスタートしており、お陰様で本日現在SBAA PLUS資格認定者は840人となり、200社の皆様に特別賛助会員としてご参加をいただいております。また、資格認定者が在籍する都道府県は現在44都道府県(2023年3月現在)となっております。

本制度は、スポーツ用自転車を取り扱われる販売事業者の方で一定の資格要件を満たし、かつ当会主催の講習会修了後試験に合格され、当会特別賛助会員にご入会いただいた場合にSBAA PLUSの資格(SBAA PLUSマークを貼付できること)が取得できる制度です。スポーツ用自転車の安全で安心な利用を消費者に正しく理解していただき、その楽しみを広げるお手伝いをしていただく人材にとっては必要な資格となります。

このたび、第10回目となる新規資格取得のための講習と試験を、個人募集と団体募集に受付サイトを分けて、インターネットを活用した学習形態であるeラーニング形式で同期間において実施いたします。

受講は、2023年5月16日(火)~2023年5月31日(水)に、試験は、2023年6月2日(金)~2023年6月9日(金)に実施いたしますので、資格取得のご検討をお願いいたします。

受講お申込に際しましては、次項に記載いたしました受講資格を満たしておられることをご確認のうえ、HPから、2023年4月21日(金)~2023年5月9日(火)までに専用サイトから直接お申込みいただきますようお願い申し上げます。

*団体受付は1社5名以上から事務局にてお電話でお申し込みを受け付けております。団体受付のお申し込み専用サイトのURLは一般公開をしておりませんのでご注意ください

なお、今回のお申込みに関しましては、個人も団体もHPからのお申込みに限りますこと、また、過去に合格された方は今回の受講の対象外となりますことをご了承願います。

2023年度新規資格講座と講師

自転車フィッテイング概論

(株)スマートコーチング 安藤 隼人

スポーツ用自転車のジャンルを問わず造形の深い知識と視点でフィッティングの基礎と応用を解説できるスペシャリスト

自転車健康概論

(株)シマノ 阿部 竜士

膨大なデーターや実践事例を基にスポーツ用自転車を運動生理学や健康視点から語れる数少ないスペシャリスト

自転車組立技術概論

シマノセールス(株) 小松 洋樹

学生時代からスポーツ用自転車におかる素材解析などをおこない幅広い自転車素材全般において幅広くかつ深い造形をもつ専門家

自転車素材概論

産業技術総合研究所 岡根 利光

膨大なデーターや実践事例を基にスポーツ用自転車を運動生理学や健康視点から語れる数少ないスペシャリスト

自転車製品基準総論

自転車技術研究所 坪井 信隆

スポーツ用自転車のみならず自転車製品全般の標準規格や組立精度に関する平準化における全般に精通している専門家

自転車保険概論

弁護士 本田 聡

弁護士業の傍ら趣味でスポーツ用自転車を愛好し自転車を含めた様々な交通事故等を弁護士視点から客観的に説明できるスペシャリスト

自転車道交法概論

自転車ジャーナリスト 遠藤 まさ子

国内における自転車全般に関連する法律や施策において組織委員会などの委員も歴任し女性目線で客観的に事象を解説できるプロフェッショナル

第10回SBAA PLUS新規資格取得講習2023受講について

SBAA PLUS認定者とはスポーツ用自転車販売に欠かせない豊富な経験・高い知識と技量を兼ね備えたスポーツ用自転車の"トータルアドバイザー" です。
SBAA PLUS認定者には、当会のHPで資格認定者の在籍店舗情報を掲載させていただくほか、日々進化する技術やソフト情報を学習する機会(ブラッシュアップ講座等)の場を提供させていただく予定です。

講習の受講資格

  1. 3年以上の実務経験を有すること。
  2. 自転車技士(自転車組立整備士)、自転車安全整備士、又は両資格者と同等の技術を持ち、スポーツ用自転車を取り扱う上で、充分な技量を有すること。
  3. 店舗における商品展示の原則30%以上がスポーツ用自転車及び関連商品で占められていること。

お申込期間

2023年4月21日(金)~2023年5月9日(火)

お申し込み方法

スポーツエントリーHP(https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/91277)より直接お申し込みください。

※団体受付は1社5名以上から事務局にてお電話でお申し込みを受け付けております。団体受付のお申し込み専用サイトのURLは一般公開をしておりませんのでご注意ください。

講習・試験期間

講習:2023年5月16日(火)~2023年5月31日(水)
試験:2023年6月2日(金)~2023年6月9日(金)

※試験結果の発表日と通知方法については、試験終了後にお知らせ致します。

受講料と資格取得に関する費用について

受講料:お一人様:5,000円(税込)
講習エントリーサイト(HP上)にてお支払いください。

SBAA PLUS 新規資格取得講習受講

新規資格取得者は合格後、自転車協会の特別賛助会員への入会金と年会費が必要となります。

入会金:1社 10,000円(不課税)
自転車協会の特別賛助会員へ入会していただきます。所属されている会社単位で入会金10,000円が必要となります。

年会費※:1社 年額20,000円(不課税)
※SBAA PLUS有資格者が3名以上在籍する場合は年額30,000円(不課税)が必要となります。

※認定資格の更新:3年毎に更新。更新に際し新たに料金は発生いたしません。

ご利用環境

接続:インターネット環境(Wi-Fi、光等の高速通信推奨)
OS:Windows、Mac、Android、iOS

受講までのフロー

1.お申込み等
  • 新規資格講習・試験のお申し込みは専用サイトで行います
  • 専用サイトのお申し込み受理メール送信後、提出いただいた資格の有効確認をいたします
  • 電話、ファックス等のお申し込みは行っておりません
2.受講資格確認等
  • 専用サイトでのお申込みの際に、下記資格の画像添付をお願いいたします
  • 3年以上の在籍証明と公的資格(自転車安全整備士・自転車技士・SBM認定メカニック)
  • 提出書類に問題がある場合は、登録いただいたメールか電話にて再提出をお願いいたします
3.入金等準備
  • お申し込み受理後に専用サイトで受講料の入金を期日までに行ってください
  • 受講料は5,000円(税込)です。入金方法はサイトでご確認お願いいたします
  • 入金が確認できない時は受講に必要なIDとパスワードが発行されません、ご注意ください
  • 資格費用に関する受講料以外の費用(入会金・年会費)についての詳細は、講習エントリーサイトにて詳細を記載しておりますので、必ず試験お申込みの際にご確認とご承諾をお願いいたします
4.受付完了
  • 入金が確認されましたら受験に必要なIDとパスワードが発行されます、必ず保管してください
  • 受講に必要な機器の動作、速度等の確認を受講前にお済ませください
  • 確認はデモ受講で行います。万一デモが視聴できない場合は事務局にご相談ください